前の10件 | -

第10回 野外撮影会 「サントリー武蔵野工場」と「府中郷土の森:梅まつり」

IMG_0011s.JPG
「サントリー武蔵野工場」 1)ホップ : 産地から品質のよいものを厳選
2) 仕込室 : 麦汁をつくる仕込みの説明を聞く
IMG_0035s.JPG
3)ゲストルームにて
IMG_0049s.JPG
「府中郷土の森:梅まつり」 1) 川崎平右衛門の銅像
IMG_0062s.JPG
2) 寒さのため2月10日でも まだつぼみの梅

第9回 野外撮影会 「浅草寺と東京スカイツリー界隈」

 2012年1月13日(金)快晴、 第9回-野外撮影会を「浅草寺と東京スカイツリー界隈」で行いました。 
P1010140s.JPG

P1010145s.JPG

P1010154sk.JPG

第7回 野外撮影会 「国営昭和記念公園」

 2011年10月7日(金)快晴、 第7回-野外撮影会を「国営昭和記念公園」で行いました。 広い園内で 水鳥の池・原っぱ西花畑、東花畑・こもれびの里を通り過ぎながら花の丘(コスモスの丘)までの長い距離をハイキング気分で移動しました。 小高い丘の斜面に群生している色とりドリのコスモスは初秋を感じさせます。 9月17日から11月3日までコスモスまつりが行われています。

3月11日に発生しました”東日本大震災”の災害復興と、福島第一原子力発電所の事故が一日も早く収束することをお祈り致します(k.k)


dc1007113_t.r.jpg
花の丘 青空を背景に小高い丘の斜面に群生しているコスモス(3品種400万本)
shouwa2.jpg
コスモスの花言葉  「赤」 調和  「白」 美麗、 純潔、 優美
P1020174o.t.JPG
花の丘 小高い丘の斜面に映える白いコスモス
2011.10 コスモス (3)ori.JPG
花の丘 小高い丘の斜面のコスモス
PA160053-2y.j.JPG
花の丘 小高い丘の斜面のコスモス
PA160075-2j.y.JPG
夕暮れの1枚
dc1007147_t.r.jpg
花の丘 パークトレインが園内の停留所を周回しています
昭和公園ブログ番 005s.jpg
原っぱ西花畑 黄色一面のコスモスの花畑にまぎれ込んだ紅色のコスモスが目立ちます
P1010328s.JPG
原っぱ西花畑 黄色一面のコスモスの花畑からみた広大な草原 品種は「サンセットイエロー」(70万本)
shouwa3.jpg
すすきの王様 パンパスグラス 高さは3m近くあります
P1010206s.j.JPG
西立川入口近くのアーチの造形


第6回 野外撮影会 「江戸東京たてもの園」

 2011年9月9日(金)、第6回-野外撮影会を「江戸東京たてもの園」で行いました。 残暑の厳しい日で 汗を拭いながらの撮影会でした。


3月11日に発生しました”東日本大震災”の災害復興と、福島第一原子力発電所の事故が一日も早く収束することをお祈り致します(k.k)


dc091411X.x.JPG
子宝湯 ダイナミックな雰囲気を狙いました
dc091426t.r.JPG
昔の長屋の雰囲気が良く出ています
DSC_0210O.t.JPG
3Dの構図を狙い 子宝湯から小寺醤油店方向を撮影
dc091403t.r.JPG
植栽を通して撮影した 前川國男邸  
P9090035K.k.JPG
田園調布の家(大川邸) 大正14年田園調布に建てられた全室洋間の住宅
P9090095-2s.JPG
花市生花店 昭和30年代のショーウインド
DSC_0206O.t.JPG
P9090125-2s.JPG
鍵屋 昭和45年頃の居酒屋の店内正面
P9090108-2s.JPG
DSC_0199O.t.JPG
お月見かざり
P9090053s.JPG
綱島家(農家) 茅葺きの民家で、囲炉裏でお湯を沸かしている炎の雰囲気が出ています。
P1010183S.j.JPG
夏の終わりに「化粧直し」をしてピカピカになった都電7500形 都電は子供たちの人気者です。

自由撮影 「真蔵院の大賀ハス」

五日市街道から都立小金井公園のサービスセンタ入り口の手前を左折して、約10mほど歩いた所に真蔵院がある。この境内の浅い水路に大賀ハスが植えられています。大賀ハスは7月上旬頃になると大輪で淡い薄紅色の綺麗な花を咲かせます。この頃になると近郊から多くの人が、大賀ハスの鑑賞と写真撮影に訪れます。真蔵院の大賀ハスは池に植えられたものと違い、手に触れるほど近寄れるので写真を撮る人には大変人気があります。

”東日本大震災”の災害復興と、福島第一原子力発電所の事故が一日も早く収束することをお祈り致します(k.k)

dc071507tr .jpg
毘沙門天と大賀ハス

P7111598s.JPG

P7111615s.JPG
逆光で花弁が紅色に浮かび上がっています。

P7111590s.JPG
大賀ハスは、約2,000年前のハスの実から咲いたといわれる古代ハスです。

dc071510 tr.jpg
花弁の中央には蜂の巣に似た黄色い花托(かたく)があることから
ハチスと呼ばれている。ハスの実になります。

dc071516 tr.jpg

IMG_0095s.JPG
このハスは水鉢に植えられています。
花弁が水路に植えられている大賀ハスより少し直線的です。


第5回 野外撮影会 「神代植物公園」

 2011年6月10日(金)、第5回-野外撮影会を「神代植物公園」で行いました。バラ園では、手入された2番咲きの色とりどりのバラと、国際バラコンクール花壇の綺麗なバラを撮ることが出来ました。その後少し離れた「水性植物園」で、ハナショウブを撮影し梅雨の季節を感じました。 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html

 ”東日本大震災”の災害復興と、福島第一原子力発電所の事故が一日も早く収束することをお祈り致します(k.k)

P6091540kk.JPG
バラのテラス

DSC_0173ot.JPG
ばら園

dc062051tr.jpg
ばら園

神代植物公園kh.jpg
ばら園

P6091521kk.JPG
国際ばらコンクール花壇

dc061378tr.jpg
イブリン ランディグ 大温室の熱帯スイレン

DSC_0185ot.JPG
イザベル プリング 大温室の熱帯スイレン

dc061376tr.jpg
大温室の熱帯スイレン

アジサイ2y.j.JPG
水性植物園のアジサイ

P6091549s.JPG
水性植物園のハナショウブ

P6091513kk.JPG
ぼたん・しゃくやく園近くのタイサンボク

350  263.jpg
バラのテラスから大温室を望む

第4回 野外撮影会 「都立小金井公園」

  4月8日、「都立小金井公園」で第4回野外撮影会を行ないました。この日は曇り空で、朝から強い南風が吹く撮影会にはあいにくの天候でしたが、ソメイヨシノ、ヤマザクラが満開で園内を彩っていました。
例年であれば、江戸東京たてもの園前の広場では宴会をする大勢の花見客で賑わいますが、今年は”東日本大震災”の自粛ムードで、お花見の宴会に代わって太極拳を楽しんでいるグループが目に付きました。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index050.html

 3月11日に発生しました”東日本大震災”の災害復興と、福島第一原子力発電所の事故が一日も早く収束することをお祈り致しますとともに、
謹んで”東日本大震災”のお見舞い申し上げます。


P4080877kaga.JPG
江戸東京たてもの園前広場

桜の下でy.j.JPG
江戸東京たてもの園前広場

dc041141_stake.jpg
江戸東京たてもの園前広場


dc041120take_ss.jpg
SL展示場

寒緋桜y.j.JPG
SL展示場の寒緋桜

P4080927s.JPG
園内西側「桜の園」

dc041130take_s.jpg
園内西側「桜の園」

小金井公園さくら 018s.jpg
園内西側「桜の園」

サクラy.j.JPG
園内西側「桜の園」

P4080909s.JPG
宿根草園花壇(スイセン)

第3回 野外撮影会 「井の頭自然文化園」

 3月11日、「井の頭自然文化園」で第3回野外撮影会を行ないました。動物、鳥の撮影では予期しない場所に移動するのでアングルを狙うのに苦労しました。また金網のフェンスの中にいる動物、鳥を撮るときに金網が目障りになり撮影の難しさを感じました。
(このようなとき、マニュアルフォーカスに設定し望遠で拡大して金網に近づき、絞りを開放(F値を小)にし被写体にピントを合わせると、金網がぼやけて狙った被写体だけを浮かび上がらせて撮ることが出来ます(t.s))
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/

 撮影会を終り「井の頭公園」で解散した2時間後、地震、津波と原発事故による”東日本大震災”に遭遇しました。
謹んで”東日本大震災”のお見舞い申し上げますとともに、
被災地の災害復興と、福島第一原子力発電所の事故が一日も早く収束することをお祈り致します。


井の頭自然文化園 s007kihara.jpg
アジア象の「はな子」

P3110303ska.JPG
ニホンリス

P1010749s.JPG
ニホンリス

P1010743s.JPG
アカゲザル

dc032439_sstake.jpg
アカゲザル

dc032413 - take.jpg
フェネック

井の頭自然文化園 014k.jpg
アオバズク
IMG_0083itho.jpg

タンチョウヅルs.JPG
タンチョウヅル

噴水s.JPG
噴 水

P3110264s.JPG
熱帯鳥温室のブーゲンビリア

第2回-野外撮影会 冬の「神代植物公園」

2011年1月28日(金)、第2回-野外撮影会を「神代植物公園」で行いました。大温室では、ベコニア、熱帯スイレン、ブーゲンビリア、ハイビスカスなどの色鮮やかな綺麗な花を楽しむことができました。深大寺門の近くのうめ園では、咲き始めた紅白の梅が早春を感じさせています。



dc013156oo.JPG
イザベル プリング  大温室の 熱帯スイレン

P1010509take.JPG
イブリン ランディグ  大温室の 熱帯スイレン

dc020328take.JPG
コピウエ  チリの国花

神代kiha.JPG
ピロステギア・ベヌスタ  原産地 ブラジル

神代植物園kiha.JPG
大温室の 球根ベコニア(ハンギングタイプ)

2011年1月神代植物公園の白梅s1.jpg
うめ園の 白梅
2011年1月神代植物公園の白梅s2.jpg
うめ園の 白梅
IMG_4744s.JPG
大温室の 球根ベコニア(シングルタイプ)

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。